TOHSETSU Blog

更新日:2025年4月22日

EV充電器設置工事🧑‍🔧✨

仕事現場

こんにちは🤗

総務部 ブログ担当です✨

今回は、先日施工いたしましたEV充電器設置工事についてのご紹介💁‍♀️✨

とある会社様の駐車場にEV充電設置工事を行いました‼️

EV充電器には、普通充電器と急速充電器の2種類があり

普通充電器の多くは、戸建住宅、マンション、屋外駐車場、スーパー、

長時間駐車する場所に設置されています。

急速充電器の多くはSA/PA、道の駅などの長距離の移動途中に継ぎ足し充電をしやすい場所にされています。

今回は駐車場のため普通充電器の設置をしました😊✨

あらかじめ決めておいた設置場所に穴を空け、充電器本体を入れコンクリートで固めます。

電源線については建物から引っ張ってきて植木の中に埋設し、充電器本体に繋げています⚡

完成したのがこちら💁‍♀️⭐

無事に設置が完了しました☺️

電気自動車(EV)はガソリン車と比べ燃費も良く、ガソリン車の燃料代よりも電気自動車の電気代の方が安いというメリットがあります😲✨

近年ガソリン代が高騰しているので、燃料代(電気代)を安くおさえられることはすごく魅力的です🤩

街中で電気自動車を見る機会が増えてくるかもしれませんね🤭

EV充電器設置工事なども行っておりますので

お気軽にお問合せください🤗✨

この記事をシェアしたい方はこちらへ

同じカテゴリーの他の記事

さらに他の記事を探す